<ときわ台校>

Tel.03-6454-9428

営業時間/14:00-22:00 定休日/日曜日

<西台蓮根校>

Tel.03-6454-9220

営業時間/14:00-22:00 定休日/日曜日

Column

コラム

トップ > お知らせ > 報われる努力と報われない努力の違い

報われる努力と報われない努力の違い

よつば個別指導塾ときわ台校の坂本です。

報われる努力と報われない努力の違いって何でしょうか。
これをブログに書こうと思ったのは、先日とある芸能人の方の動画をたまたま見たからです。
(ま、みやぞんさんなのですが。)

そこでは、

「苦しくて苦しくて、でもやらなきゃと思って耐える努力は報われない。」
「やってて楽しいと思える。もしくは苦にならない努力は実る」

と話していました。
確かに一理あるなと思います。

野球でもサッカーでも、嫌々練習をしていては上達しません。
好きでのめり込んで、上手になりたくて練習するからこそ上達するんだろうと思います。

じゃあ勉強もそうなのでしょうか。
そりゃ好きであれば、上達するでしょう。
中には勉強することが苦じゃない、というお子様も居ます。
そういった子は黙々と勉強に取り組み、平然と高得点を取ります。

じゃあ勉強が好きじゃない子は、勉強で努力しても報われないのでしょうか。
(というか、勉強が好きじゃない子の方が大半のような気がします。)

私はそうは思いません。
というか、私自身は「楽しいかどうか」と「報われる(結果として出る)」は別物だと思っています。
楽しく取り組めることと報われることは、因果関係ではありません。
楽しく取り組める人が結果を出しやすいというのは、”相関関係”です。

勉強に関して努力が報われるのは、「正しい方法」を「必要な回数」行ったかどうかが全てです。
そこに好き嫌いは関係ありません。
好きであれば「反復回数」が自然と増えるので、結果が出る確率が上がるということです。

勉強が好きになってくれれば、勿論最高です。
そうなってくれるように私も常に働きかけています。
しかしそれと同時に、テストまでに「やらねばならないこと」を生徒それぞれが覚えるまで「繰り返し」解かせることを意識しています。

公立中学校のテストまで残り一か月です。
あっという間に来てしまうので、すでに戦いは始まっています。
今のうちに生徒に声をかけて、勉強を進めてもらいます。

————————————————————-
よつば個別指導塾 ときわ台校
住所:東京都板橋区常盤台1丁目38-11 浅野ビル1階

TEL:03-6454-9428
営業時間:14:00~22:00
定休日:日曜日

▼Instagram
https://www.instagram.com/yotsuba_kobetsu/

▼公式LINE
https://lin.ee/LVCykzh

よつば個別指導塾は、東京都板橋区にある「ときわ台校」と「西台蓮根校」の2校を展開している学習塾です。
教育業界歴10年以上の塾長が小中高全学年対応の完全1:2個別指導でお子様に合った学習方法をサポートしています。
学力を向上させるためには、お子様が前向きに行動できる目標と環境を作ることが重要だと考えています。
よつば個別指導塾では普段の指導から、少しずつテスト勉強や受験勉強、検定勉強を入れ込み小さな成功体験を積むことを意識した「並走型指導」というシステムを導入しています。また、お子様が集中しやすいように机やパーティションの色を落ち着いたウォールナットに統一することで快適で勉強に集中できる環境を提供しています。
よつば個別指導塾では電話やメールだけでなく、相談用の公式LINEもご用意しています。どんなに小さいことでも構いません。是非ご気軽にご連絡下さい。

follow us

  • Instagram
  • LINE

受験のお悩み、お気軽にご相談ください。

お問い合わせフォーム